<「好きなことをして、楽しく過ごす」エクスマセミナー締めの講演>
エクスマセミナーin東京の振り返り最終回っす!
いよいよ締めの藤村正宏師匠の講演!
「20年後、あなたが臨もうが、望むまいが現在の仕事のほどん尖機会によって代行される」
こんなふうに言われてますよね。
銀行の融資担当者や電話オペレーターなど、過去の事例を踏まえて作業する仕事はなくなる。
ネイリストやレジ係も90%以上はなくなる。
つまり、「何者でもない人」の価値はどんどん下がっちゃうんですよね。
人工知能は無駄なことをしない。
だからこそ、これからの時代は無駄なことが大切!
無駄なこと、好きなことをたくさんたくさんするってのがものすごい価値にある!
例えば、インスタグラムは基本的に仕事に役立たないかも知れない。
でも、だからこそ、センスを高めることが出来る!
「何が綺麗、綺麗じゃない」
「何がかっこ悪い、かっこいい」
という判断基準が身につくと言われます。
世界観を出すにはとっていいです!
うーん、ボクももっとインスタに力入れないと。
パッケージばっかりの売り売りになってるけど。
まあ、ボクらしくていいのかな(笑)?
https://www.instagram.com/matsuurayouji/
特に強調して言われたのは「個人の時代」であること。
「つながりが大切」ってこと。
例えば、採用基準が変わってきている。
「採用はSNSを見て雇え」と言われている。
とある美容院が、美容学校を出たばかりの子を採用した。
なんとその子は大のSNS好き!
Twitterのフォロワーが6万人!
YouTubeのチャンネル登録が36000人いた!
その子を雇った瞬間に800件の資料請求が来た!
こんなことが起こっている。
つまり、カットの技術って関係ない。
つながっている人が価値になる時代です。
とある会社では
「社員の評価は単純明快です!
Twitterのフォロワーの数で評価します」なんて会社まで出てきてる。
うーん、時代は確実に変わってる!
うん、ボクもTwitterも楽しもう!
まだTwitterの立ち位置が決めきれてないけど、継続しよう。
https://twitter.com/p_matsuura
それにしても<好きなコト楽しいことをしよう>って言ってもどうするのか?
まずは、
1)好きなコト→目先の好きなことを続ける
2)得意なこと→やっているうちに得意になる
3)やるべきこと→人の役に立つ
この3つのことをやろうって伝えてくれます。
なんせ、日本人には「仕事=苦行」をいう観念がある。
「仕事は苦しく辛いものだーーー」って。
ボクも間違いなくそうでしたから。
一生懸命働いて、成功すれば仕合わせになるのではなく、仕合わせだからこそ成功する!
最初に仕合わせになることを見つける!
そうすれば成功があなたを探してついてくる!
なんて勇気を頂ける言葉!
昔は「仕事が楽しい」と言えば「不真面目」と言われた。
今は「仕事が楽しい」が「仕合わせ」なんですね。
最後にこんな言葉を伝えてくれました。
悲しむために、辛いことに耐えるために
生まれてきたのではありません
好きなことをして、楽しく過ごすために
生まれてきたのです
藤村正宏師匠!
ホントにいつも多くの気づきを与えてくれてありがとうございます!!
エクスマ、学び続けます!
全体写真
ボクは顔を隠されてますけど(笑)
グループ写真
うわっ!
たまたまタクミのスマホがボクの顔に(笑)
これもボクが写ってない?!
あ、ボクが撮影したんだった!
タクミとクルゼのグラスがたまたまボクの顔にかぶってるよーーー!
うーん、これもほぼ見えてない(笑)
陽田さーん、撮影ありがとう!!!
ボクが写ってるよぉーーー!
奇跡的!
タクミもありがとうーーー!
写ってるーーー(笑)
東京エクスマセミナーの様子
その2 「未来は素晴らしいのか」
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。