顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > セミナー・勉強会参加 > エクスマ > <論理的な文章をしっかり書く5ステップと、簡単に書く3ステップ>~エクスマ流 文章の組み立て方の基本に学ぶ~
2017年04月9日

<論理的な文章をしっかり書く5ステップと、簡単に書く3ステップ>~エクスマ流 文章の組み立て方の基本に学ぶ~

ボクがブログを書くときに「今日はちょっと論理的に書きたいな」と思ったら、
エクスマ合宿で学んだ「文章の組み立て方の基本」を参考にすることがあります。


(去年の1月に参加した産創館エクスマSNS活用塾で習ったんだった!懐かしい!)

例えば、こんな文章を見てくださいね!

★★★★★

私はこう思います。
「ハッピーになるために選択って大事だな」って。

なぜなら、「人は幸せになるために生まれてきた」からです。
人間は一日に何回の選択をするかご存知でしょうか?
諸説ありますが、約9000回だそうですよ!
すごいですね。
その「選択」の一つひとつが、ハッピーになる選択なのか?
それともアンハッピーになる選択なのか?
とっても大切ですよね。

例えば、ダイエット中の人がランチメニューを決めるとき。
軽くヘルシーランチで済ませるのか?
「もう1週間食事制限続けているし」と、ラーメン+ギョーザ+チャーハンがっつり定食にするのか?
これだって選択の一つ。

もしも、ちゃんと「ハッピーになる選択」をするなら、
ヘルシーランチを選ぶでしょうね。
そしてそれが一ヶ月続いたなら、今とは全く違うスリムな体型に!
逆に一ヶ月、がっつり定食なら、今とは全く違う恐ろしい体型に(笑)

だから、やっぱり「ハッピーになるために選択って大事だな」と思うんです。
今の自分は、過去の積み重ね以外の何者でもないですから。
未来の自分を作るのは、今の自分の「選択」の積み重ねですね!

★★★★★

ね?
どうですか?
結構、論理的な文章になってませんか。
実はこれ、単純な5段階構造で書かれています。

<文章の組み立て方の基本 5ステップ>
1 「私はこう思う」で意見を書く
2 「なぜなら」と理由を書く
3 「例えば」で具体的に
4 「もしも」を使って話を膨らませる
5 「だから」でまとめる

よかったら使ってみてください。
この言葉を入れるだけで、強制的に論理的な文章になりますよ!

そして、短縮バージョンもます。

<文章の組み立て方の基本 3ステップ>
1 「私はこう思う」で意見を書く
2 「なぜなら」と理由を書く
3 「だから」でまとめる

さっきの、3「例えば」と4「もしも」がない形です。
例文はこんな感じ。

★★★★★

私はこう思います。
「SNSは使うか、使わないかではない。活用できずに死ぬか、活用して生きるかの二択しかない」と。

なぜなら、このようなSNSの台頭、ICTの圧倒的な普及により、モノや商品の差別化ができなくなり、人と人と関係性が大切になっているからです。

だから、SNSの本質をしっかりと学んで、投稿を楽しむのがいいですね!
さあ、座して死を待つか、剣をとって戦うか?
あなたはどっちだ?!

★★★★★

うん、いい感じでしょう。
ブログなど、長い文章が必要な時は5ステップで。
Facebook、Twitterなどの短い文章がいい時は3ステップで書くといいかも知れませんね!

・・・あ、ちなみにエクスマ師匠の藤村正宏さんが後から教えてくれました。
この<文章の組み立て方>は、小学校の参考書に書いてることだそうですよ(笑)

<余談>
ちなみに、この産創館エクスマSNS実践塾で他に藤村先生が私にくれたアドバイス。
「マツさ、自撮りの目を向き過ぎ!恐い!」

なんか、癖で目をひん剥いていたんです。

その時から気をつけて目を向かないようにしました。

自然になったかな(笑)?

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です