<あなたは「計算優先」と「思い優先」の2つの思いの飲食店があったらどっちに行きたいですか?>
2017年9月17日(日)~18日(月)
大阪で開催された日創研 全国経営発表大会に参加していました!
全国から1844名もの経営者が集まって、
自社の決算書まで公開しながら経営計画を発表し、アドバイスしあうというすごい大会です!
徳島から素敵なメンバーで出発!
実はこの日は台風が迫っており
「台風より早く大阪に上陸しなきゃーーー」って、
予定より2時間早く朝6時に出発したのに、ハイテンション(笑)
開会式や基調講演の後は1グループ24~25名ずつに分かれての分科会。
初日は3人の方の経営発表を聞きました。
そこで不思議なことが起こったんです。
「同じ飲食店でも発表を聞いた後に食べに行きたい会社とそうでない会社がある」
「なんでだろう?」と思って考えてみました。
それは「思い優先」か「計算優先」ということに気づいたんです・
<計算優先>
このダシを使うといろいろな料理がローコストで作れるんですよよ。作業服の兄ちゃんとかが食いに来よるんですわ。850円で売っても儲け出ますわー。
<思い優先>
このダシをつかうといろいろな料理がローコストで作れるんですよね。それによっていつも現場で腹を空かしてる土木建築なんかの作業服のお兄ちゃんたちに、850円で彼らのお腹も心も満たすことができるんです。その笑顔がたまらなく好きなんです。
※伝わりやすくするために誇張してます。
どっちがあなたの行きたいお店か?
ボクはあきらかに<思い優先>のお店っす!
だって、計算優先の店はボッタくられそうな気がする。
自分も行きたくないし、誰も紹介したくない。
思い優先の店は、ボクは大食漢ではないですが、それでも行きたくなる。
人にも絶対に紹介したいです。
結局、「思い」の部分が一番大切だと気づかせて頂きました。
ありがとうございます。
(初日の夜の懇談会も楽しかったなー)
ボクは初めてサブリーダーとして7名の方の経営発表を聞き、
5名の方にアドバイスさせて頂きました。
アドバイスしながら「自分もできてないなー」と反省。
最後のまとめの講義では「正反合」の話を古永講師がされていました。
経営発表をする人は、自分が「正」しいと思った経営を発表する。
それに対して「反」してると意見、もっとこうすればいいという意見が返ってくる。
「正」と「反」が「合」わさって、更にレベルの高い思考に至る!
それは発表している人もアドバイスしている人も一緒ということです。
発表者の皆様、一緒の部屋で学んでくださった方々、ありがとうございます!
徳島から一緒に参加してくれたやけにテンションの高い皆様、ありがとうございます。
1844名の学びの友のみなさん、ありがとうございます。
<今日のTwitterトピック>
大阪に来てみたら。。。
げっ、げっ、芸能人おるやんっ!
さすが大阪!
天童よしみさんおるやんっ!
後でサインもらえるかな〜? pic.twitter.com/ANCxGnzkw3— パッケージマーケッター 松浦 陽司 (@p_matsuura) 2017年9月17日
大阪には芸能人がうろうろしている・・・・???(笑)
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。