<ペーパーワールド様セミナーゲスト参加者 三和化工紙さんのコメント>
<ペーパーワールド様セミナーゲスト参加者 三和化工紙さんのコメント>
2015年9月30日開催の
ペーパーワールド様の社内セミナーにはゲスト参加者も来てくださいました。
同じく盛和塾のソウルメイト!
そして、パッケージ業界の三和化工紙!
三井貴子社長と中谷俊太さんです!
三井社長は二年前に盛和塾<徳島>でもご講演いただいた素晴らしい経営者です。
先日も徳島にお越しくださり、仲良く食事させていただきました。
こうやって私のことを可愛がってくださって嬉しいです。
お二人のアンケートも紹介させて頂きます。
☆☆☆
三井貴子さんのアンケート
ストーリーを伝える、、、
コトバの力が大切ですネ。
コトバを磨いていくために、どんなことができますか?
(中略)
パッケージって守備範囲広い仕事ですね。
今日のお話はいろいろな業種に通じるモノがありますネ。
☆☆☆
中谷俊太さんのアンケート
数多くの事例があり、その一つ一つで細かくマーケティングポイント(ターゲットやポジション)を説明していただけたところがわかりやすいです。
自分のような業界の新人にはとても分かりやすかったです。
特に良かった事例は「台風にも負けず落なかった合格間違い梨」です。
(中略)
その後の反響(新聞、雑誌、テレビに出たこと)がたくさんあったというところが印象的でした。
☆☆☆
本当にありがとうございました。
今後共、学びでも、仕事でも、宜しくお願いします!
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。