【商品を印象付ける3つの方法】~パッケージのここにこだわれ!~
人に自分を印象付ける方法ってありますよね。
身だしなみとか。
自己紹介の仕方とか。
直ぐにメールを打つとか。
じゃあ、そのパッケージバージョン!
商品を印象付ける方法ってあるのでしょうか?
実は3つのポイントがあります。
おはようございます。
パッケージマーケッターの松浦陽司です。
パッケージによって商品を印象付ける方法!
1 色
2 形
3 ネーミング
と言われております。
これは「覚えられやすい順番」でもあります。
1 色
「なんとなく、青いパッケージのスポーツドリンク」
「金色の油揚げ」
みたいな感じです。
お客さんはまず印象に残るポイントは、実はパッケージの「色」だったりするんです。
なんとなく、赤や黄色のパッケージが多い餃子業界。
その中で「青い餃子」で覚えられている
だいや食品「大粒 包味肉餃子」です。
梨と言えば、なんとなく梨の画像パッケージが多い。
でも、フルーツガーデンやまがたの梨の贈答ケース
あえてティファニーカラーを選んでいます。
こんな風に、業界にない色を選ぶと、とっても覚えてもらいやすくなります。
そして
2 形
「三角のパッケージの枝豆」
「栗の形をしたチョコレート」なんて、形を覚えるんですね。
まあ、ただ、パッケージの形を変えるのは大変!
そこでシールなどを変形にすることが考えられます。
鳥取県の形をしたシールを採用した平尾とうふ店!
「鳥取代表」への思いも強く感じます。
「鳥取県の形をしたシールの豆腐ね」と覚えてもらえます。
パパベルの「Pラスク」
こんな風にタグをつけるだけでも、特徴が出ますね!
最後に
3 ネーミング
これもめっちゃ重要。
例えば「豆腐」だけだと、
お子さんに「凛ちゃん、豆腐買ってきて」とお使いを頼んでも、
なんの豆腐を買ってくるか分からない。
そんな時に、ネーミングをきっちり覚えてもらっていたら、間違いなくなる。
イチハラ農園の「朝採りオクラ」!
「ああ、朝採れたのね」ということをシンプルに伝えるネーミング!
これで覚えられ、選んでもらっています。
ギノーみその味噌煮込みうどんなんですが、
「愛媛の真面目な田中さんが一念発起し15年3ヶ月の歳月をかけて作った味噌煮込みうどん」
http://www.koumizeimi.com/SHOP/Y-3.html
めっちゃ思いや歴史が伝わりますね♪
こんな風に
1 色
2 形
3 ネーミング
をパッケージに取り入れ、商品開発をすると
とっても印象に残り、覚えてもらいやすいですよ!
ぜひ、ご参考に。
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。