【子供に達成感を与え、そして自尊心を高めるパッケージ】~ハレたん阿波踊り2020ステッカーまもなく配布開始~
ねーねー。
小さい子供って、シール好きよね?
それって、なんで?
・・・え?
な、なんとなくかな?
ボーっと生きてんじゃねーよー!
今こそすべての日本国民に問います。
小さい子がシール好きな理由も知らないくせに
「どこでも貼るから困る」とか
「オレ、ビックリマンチョコ集めてるぜ」とか言ってる
日本国民のなんと多いことか。
しかし、チコちゃんは知っています。
子供がシール好きの理由。
それは
「達成感が得られるからーーーーーー!」
これは「チコちゃんに叱られる!」2020年1月31日放送分で解説されたネタです。
<子供がシール好きの理由を簡単解説>
子供ってシールの他にも
ティッシュを延々、何枚も出したりしませんか?
あの頃の子供って
「感覚運動期」と呼ばれるって時期なんだそうです。
自分で思ったようにティッシュを取り出せる。
自分で思ったようにシールを剥がして、思った場所に貼れる。
そんな達成感を味わっているんだそうです。
<ハレたんステッカーが、ハレルヤスイーツキッチンに行けば手に入る>
さーーー、ハレルヤスイーツキッチンから
新しいステッカーが配布が7月15日から開始です!

阿波踊りバージョン
今年はお祭りは開催されないのですが、
「お家でみんなで踊ろう!」とハレたんが呼びかけてくれています。
ハレルヤの店舗に行って、買い物をすればもらえるこのステッカー!
単純に子供にプレゼントしてあげたら、喜ばれます。
しかも、今年から生まれ変わって、右上にも小さい丸シールがあります。
これがスタンプラリーになってて
集めるといいことが起こるんです!
このスタンプカードをまず、店頭でもらってください。
ステッカー右上のシールを子供に貼ってもらって
「上手に貼れたね」と褒めてあげてください。
子供の達成感や自尊心が高まること間違いなしです!
あ、しかも!
このシートに
3スタンプ集めたら
「金長まんじゅう・金長ゴールド・プレミアム金長、各1個プレゼント」
5スタンプ集めたら
「たぬきのケーキ、白無垢たぬきのケーキ、プレゼント」
8スタンプコンプリートしたら??
「秘密の体験型イベントご招待」
ということなんですよー。
お楽しみに♪
<ハレたん「阿波踊り」ステッカー配布店舗>
ハレルヤスイーツキッチン 3店舗
・本店
徳島県板野郡松茂町広島字北川向四ノ越3
088-699-7611
・イオンモール店
徳島県徳島市南末広町4−1
088-676-2233
・クレメント店
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61
088-656-3166
どーぞ、どーぞ、宜しくお願いします。
お楽しみにーーーー♪
- 企業名
- 株式会社ハレルヤ(ハレルヤスイーツキッチン)
- 商品名
- ハレたんお月見ステッカー
- URL
- https://www.hallelujah-sweets.com/
2020年過去のシールがこちら!
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。