「サイズの見直し」だけ 単価も運賃もコスト削減 パッケージの決め方
あなたが使っている
そのパッケージ!
果たして、サイズは
それで大丈夫??
いろいろな面で
損をしている可能性が??
おはようございます。
パッケージを変えただけで
売上8倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ変える
パッケージマーケッターの松浦陽司です!
本日のお題は
「サイズの見直し」だけ
単価も運賃もコスト削減
パッケージの決め方
で、行ってみよーーー!
2日前に紹介した
おはなキャフェのパッケージは
既製品から、オリジナルのパッケージへ変更!
左のビフォーは上部を
折り返してるから長い!
長さ240㎜あったのを
220㎜に短くしました。
20㎜のプラ削減!
つまり、パッケージ単価の
削減にもつながってます。
パッケージのサイズを
見直すだけで
パッケージ単価の削減にもなります。
ただ、もっと他のコストも
見直せるところもあります!
例えば「運賃」
輸送用ダンボールなどは
縦、横、高さの
3辺合計が
60サイズ(60㎝以内)
80サイズ(80㎝以内)
100サイズ(100㎝以内)
で、運賃が変わったりします。
大阪の店内「落書き」ができる
串もん酒場 ひびき屋さんの
輸送用段ボール!
落書きや塗り絵で楽しめる
楽しいパッケージができました!
サイズが
292×220×274(高さ)になりました。
このサイズになったのは
配送における
「80サイズ」に合わせるためです。
292×220×274になったのは
3辺足すと
786㎜になります。
ちょっと荷物をパンパンに詰めて
膨らんだとしても
800㎜は超えることがありません。
ぎりぎり、80サイズに
収まるパッケージサイズにしたんですよね。
実は、かつては
ひびき屋さん、既製品の
ダンボールを使ってたんですよ。
聞いてみると、
そのサイズが3種類
大 234㎜×349㎜×高さ231㎜(合計814㎜)
中 204㎜×294㎜×高さ191㎜(合計689㎜)
小 174㎜×234㎜×高さ156㎜(合計564㎜)
これがあんまり
いいサイズ設定じゃなかったんです。
大→ぎりぎり80サイズアウトで、100サイズ運賃になっちゃう(汗)
中→80サイズにはなるけど、100㎜以上余裕ある
小→60サイズで、これだけはいい感じ。
特に「大」がもったいなかったな。
そんなこともあって
サイズをギリギリ
80サイズに収まるように設定したんです。
そして、今回
新しい商品も生まれました!
天才画伯のダンボール 60サイズ
小さいサイズのダンボールです。
276㎜×218㎜×高さ98㎜ で
合計が592㎜!
ぎりぎりですが、60サイズに
収まるようなサイズ設定です。
こういったことでも
「運賃削減」に繋がりますね。
本日のお題は
「サイズの見直し」だけ
単価も運賃もコスト削減
パッケージの決め方
でございました。
あなたは今日一日、
どんなコストを見直しますか?
ボクは時間の使い方でコストを
見直してみたいと思います。
それでは、素敵な一日を(^^♪
<本日のお店>
串もん酒場 ひびき屋
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町3-2-14 ヨーク谷町ビル2F
050-5485-3804
ホームページ
https://hibikiyatanimachi.gorp.jp/
オンラインショップ
https://funwrite.thebase.in/
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。