顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > パッケージマーケティング > 【祝!パッケージマーケティング1000ネタ目!「パッケージ」=「包む」の起源を考える!】
2014年03月13日

【祝!パッケージマーケティング1000ネタ目!「パッケージ」=「包む」の起源を考える!】

【祝!パッケージマーケティング1000ネタ目!「パッケージ」=「包む」の起源を考える】

おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。

遂にパッケージマーケティング記事が1000ネタ目達成です!
毎回、読んでくださっている皆さん、ありがとうございます。

さてさて、せっかくの記念すべき1000ネタ目なので、
パッケージの語源、包むの起源などを書いてみたいと思います。

「包む」というのは日本人独特の感性であるといわれています。
「包」という文字は象形文字で「お母さんのお腹にいる赤ちゃん」を表しています。

お母さんが我が子を思う。
そんな優しい意味が込められています。

日本人は商品やお礼の品は、風呂敷や袱紗(ふくさ)に包んで渡しますね。
これは「心を包んで渡す」という日本人独特の文化なのです。
(ちなみに海外などでは容器に「入れる」という文化)

「包む」は「慎ましい(つつましい)」の語源でもあります。

パッケージの起源は「風呂敷」といわれていますが、
ではその風呂敷はいったいいつからあるのでしょう?

定かではないのですが、正倉院の所蔵物にそれらしきものが存在していたそうです。
つまり、奈良時代(710年~794年)には風呂敷は存在していたようです。
(正式に「風呂敷」と呼ばれるようになったのは室町時代から)

以来、日本にはこの「包む」=「慎ましい」という文化ができました。
贈答品などを渡すときに、直接手で渡すのが失礼とされていますね。
風呂敷に包んで持参するのが礼儀とされています。

ちなみに、手渡す前に風呂敷は解いて、贈答品のみを渡すのが作法です。
風呂敷は持って帰らないといけません。

しかし、最近はは「風呂敷」自体をギフトラッピングと捕らえて、
そのまま贈ろうという提案もされています。

パッケージの語源、起源、調べてみると意外と面白いですね。
「包む」が「お母さんのお腹の中の赤ちゃん」の象形文字であること。
「包む」が「慎ましい」の語源であること。
「パッケージ」が日本独特の文化であること。
「パッケージ」の起源が風呂敷で奈良時代からあること。

このような誇りのある仕事に就けてうれしく思います。
本日、パッケージマーケティング1000ネタ達成です!ありがとうございます!

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

4 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS:
    1000ネタ、おめでとうございます!
    パッケージが日本独特の文化だったんですね。
    大事にしていきたいですよね。
    たまにご依頼頂くパッケージデザインにも、これからはさらに気合いが入ります!!
    以後もためになる投稿楽しみにしています(・ω・)v

  • SECRET: 0
    PASS:
    >web集客コンサル 松崎匡浩さん
    今日もコメントくださりありがとうございます。
    西洋は入れる。
    日本は包む。
    そんな文化の違いがあるんですよ。
    お役に立てたら幸いです!

  • SECRET: 0
    PASS:
    おめでとうございます。
    勉強になります(^^)

  • SECRET: 0
    PASS:
    >たまごのソムリエ 小林真作さん
    小林社長!こちらこそいつもありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です