箱パッケージの世界へようこそ その2 ~箱の形状いろいろと展開図~
「箱って、こんなに
いろいろな形状があるんですか?」
インターン生が
びっくりしていましたね。
では、本日は
箱の形状の世界へ
あなたをお連れ致します。
おはようございます。
パッケージを変えただけで
売上10倍!単価5倍!
“売れない”を
“売れる”へ変える
パッケージマーケッターの
松浦陽司です!
本日のお話は
箱パッケージの世界へようこそ その2 ~箱の形状いろいろと展開図~
で、いってみよーー!
代表的な箱パッケージの形状に
このようなものがあります。
・A式
・B式
サック
地獄底
底ワンタッチ
4コーナー貼
スリーブ
・C式(フタ、身)
・N式
・変形
なんか、B式だけ多いっすね。
それでは、紹介していきましょう!
・A式
一般的な段ボールです!
上下をガムテープなどで
止めて使用します。
主に輸送で使われますね。
・B式サック
上下(左右)を
差し込むタイプがB式サック。
差し込むだけで
簡単に組み立てれます。
・B式 地獄底
先ほどのサック箱の
片方を底にして、
抜けないように
組み込むような形状です。
こちらの箱の
底の形状を見てみると
このようになってます。
この底の凸と凹が
組み込んで、
底が抜けない!
それにしても
「地獄底」だなんて
なんと恐ろしい名前。。。(汗)
地獄に落ちたら抜け出せない
↓
底が抜けない
が語源であるとか、そうでないとか。
(諸説あり)
・B式 底ワンタッチ
先ほどの地獄底の
より簡単に組み立てれるのが
この底ワンタッチ!
こちらの箱の
展開図がこちら。
地獄底は底の
組み立てが必要でしたが
底ワンタッチは
箱を開くだけで
底がカチッと、自動で組みあがります!
・B式 4コーナー貼
これも底ワンタッチ同様
非常に便利な形状です。
箱を立ち上げると
自動的に組みあがります。
展開図がこちら。
箱の4隅を貼っているので
4コーナー貼りと言います。
・C式(フタ、身)
贈答用の箱で
フタと身の2パーツに
分かれている箱がC式です!
こちらは高級感がでるのですが
組み立てが必要です。
手作業で50枚、100枚と折ると
「いやぁぁーー」と叫びたくなります(笑)
しかし、受け取る人の
笑顔を思い浮かべて
心を落ち着かせるのです。
・N式
C式と同様、
組み立てが必要なのですが
フタと身が一体になっていて
ちょっとだけ、楽チンです。
展開図をご覧になれば
お察しのとおりですが
「貼り加工」がないので
経済的な形状と言えます。
・変形
そして、残る「変形」は
無限の世界です!
ありとあらゆる形状があります。
こんな三角形の
パッケージも変形です!
展開図も変形してますねー。
ここまで書いて
不思議なのが2点あるんです。
A式、B式、C式、N式とあるのですが
疑問1
A、B、C、Nって、何の略?
疑問2
なんでCの次がDじゃなくって、Nなの?
もし、知っている方がいたら
教えてくださると嬉しいです。
本日のお話は
箱パッケージの世界へようこそ その2 ~箱の形状いろいろと展開図~
でございました。
あなたの今日一日が
いろいろと展開していく
一日でありますように。
パケマツから
2冊の書籍が誕生しております。
パッケージ相談は
こちらまでお気軽に
よろしくお願いいたします。
↑
こちらのバナーをクリックすると
ボクとZoom予約がとれます。
お問い合わせフォーム
https://www.p-matsuura.co.jp/company#formArea
パケマツの採用事例はこちら
https://www.p-matsuura.co.jp/result
パケマツの理念動画はこちら
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。