パッケージ(package)の7つの機能
「パッケージって
なんのためにあるのだろう?」
を突き詰めて考えてみると
そこには7つの機能があった!
おはようございます。
パッケージを変えただけで
売上10倍!単価5倍!
“売れない”を
“売れる”へ変える
パッケージマーケッターの
松浦陽司です!
本日のお話は
パッケージ(package)の7つの機能
で、いってみよーー!
7つの機能とは
1 保護機能
2 保存機能
3 輸送機能
4 表示機能
5 販売促進機能
6 環境配慮機能
7 思い出機能
です!
順番に説明していきますね。
1 保護機能
商品の破損や汚損から保護機能。
これは言うまでもなく
商品が壊れたり、
崩れちゃったりしないように
保護することですね。
大豆の華 ギフトボックス
↑
いろいろな商品を入れるのですが
中身を保護します。
2 保存機能
商品の鮮度や品質を維持する機能。
商品が空気に触れたり
直射日光に当たったりすると
鮮度や品質が劣化しやすい!
本鮪 鮪道場 すさき本館
↑
この本鮪などは
脱気(空気を抜く)包装をしていて
酸化による色、品質の劣化を防いでます!
3 輸送機能
商品を運ぶ際に安全に保管するための機能。
商品を個包装パッケージに
入れておかないと
段ボールに押し込むことになります。
リーベフラウ 輸送用段ボール
↑
そして、このように
段ボールに商品を入れておくと
輸送が便利になります。
逆にバラバラに荷台に乗せても
荷崩れしたり、積み上げれなかったり
輸送コストが悪くなります。
4 表示機能
商品名、原材料、栄養成分、賞味期限、使用方法等の情報を表示する機能。
どんな商品なのか?
何が使われているのか?
消費者に分かりやすく
伝えることが大切です。
半田手延麺 八千代
こちらのパッケージも
裏面を見ると
一括表示があります。
これでいろいろな情報を
消費者は得ることができます。
5 販売促進機能
消費者の購買意欲を高めるための機能。
ここはパケマツの得意分野!
売れない商品を
パッケージの力で
売れるようになります。
30年間売れなかった
焼肉のたれ。
だって、食欲減退色である
青しか使ってない(汗)
それを「今夜は焼肉じゃ」に
パッケージリニューアルで
売上8倍になりました!
消費者の購買意欲を高めました!
6 環境配慮機能
環境に配慮した素材やデザインを採用することで、環境保護に貢献する機能。
こちらも非常に大切な要素です!
パッケージ業は、もはや環境業です。
ここにも貢献していきます。
菅藤養鶏場 こだわりたまご
たまごのパッケージも
プラではなく
パルプモウルドという
紙製パッケージを採用するのも大切。
三方袋のシール幅を
10mm → 5mm に変更することで
約8.8%のプラ削減に
つなげたりしております。
7 思い出機能
パッケージがそのまま思い出になる機能
あなたがディズニーランドで購入した
お菓子の缶パッケージ商品!
缶を見て
「ああ、あの時に
ディズニーに行ったわね」
と思い出にふけることができます。
そう!
パッケージ=思い出
になるのです。
ギノーみそ インスタントみそ汁
こちらのパッケージは
実は裏面が独特なんです。
このようにハガキになっております。
愛媛に旅行に来た思い出を
そのまま文章にして
140円切手を貼れば
日本全国どこにでも送れます!
受け取った方は
そのパッケージはハガキなので
友との思い出になります。
パッケージは
「思い出」になりますね。
本日のお話は
パッケージ(package)の7つの機能
ということで
1 保護機能
2 保存機能
3 輸送機能
4 表示機能
5 販売促進機能
6 環境配慮機能
7 思い出機能
というお話でした。
あなたの今日一日が
あなたの7つの機能が活躍する
一日でありますように。
パケマツから
2冊の書籍が誕生しております。
パッケージ相談は
こちらまでお気軽に
よろしくお願いいたします。
↑
こちらのバナーをクリックすると
ボクとZoom予約がとれます。
お問い合わせフォーム
https://www.p-matsuura.co.jp/company#formArea
パケマツの採用事例はこちら
https://www.p-matsuura.co.jp/result
パケマツの理念動画はこちら
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。