お菓子のさかい×修明高校 恋するべりぃパッケージ開発途中経過 ~デザインの絞り込み方~
「パケマツさんの
最近の面白い取り組みってなんですか?」
と銀行さんに聞かれて
「はい、福島県の高校と
コラボでお菓子を作っています」
と言うと、びっくりされました。
おはようございます。
パッケージを変えただけで
売上10倍!単価5倍!
“売れない”を
“売れる”へ変える
パッケージマーケッターの
松浦陽司です!
本日のお話は
お菓子のさかい×修明高校
恋するべりぃパッケージ開発途中経過
~デザインの絞り込み方~
で、いってみよーー!
むかーし、2007年に受講した
日創研の20TTという研修で
福島県「お菓子のさかい」の
酒井秀樹社長とご一緒したご縁があり
「修明高校とコラボで
新しいお菓子を作っているんだけど
企画段階から話に加わってくれないか?」
という依頼をいただきました!
まずは顔合わせで
2023年7月12日(水)に
オンラインで授業を担当。
「16歳からのマーケティング」をテーマに
お話をさせていただきました。
その後、数回、会議を重ね
修明高校の生徒さんが書いた
イラストを元に
デザインを作成し提出しました。
3案あったのですが
1案に絞り込まないといけません。
その絞り込み方が面白かった!
Googleフォームにて
全校生徒アンケートだったのです。
しかも、そのアンケートは
修明高校のnoteにも公開され
外部からも投票をもらったのです。
読者の方への「恋するべりぃ」に関するアンケートのお願い(3年商業科)
※現在は投票は終わっています。
これによって
A案が採用されることが決定!
後に一括表示などを入れて
現在、最終のサイズ確認や
表示確認などを行っているところです。
修明高校が面白いなと思ったのが
Googleフォーム全校生徒アンケート!
こうやって投票に関わることで
「ああ、私が投票した
パッケージデザインの
商品が生まれた!」
なんて
“商品開発者”の思いになり
“関係者”になりますよね。
“身内”とか“応援者”に
なるって言い方もあるかも。
これは修明高校の取り組みですが
パケマツでも
Googleフォームを使えば
簡単にできるなー。
もちろん、開発途中の
パッケージデザインを
世の中に披露することは
お客様に確認を
取ってからじゃないといけません。
そして、パッケージデザインの難しいところは
「多数決が正解ではない」
ということもあります。
パッケージデザインだけを見て
「うーん、A案」
という票が多く入っても
売場やターゲット顧客から
外れてしまうこともあるので。
修明高校の場合は
非常にうまくアンケートを使ったなと
勉強させていただきました!
ありがとうございます。
そして、この「恋するべりぃ」は
11月3日(金)祝日
修明高校が行うイベント
「修明笑店」にて販売されます。
福島にお住まいの方は
ぜひ、足を運んでねー。
<セミナーのお知らせ>
●2023年10月20日(金)
16:00~17:30
売れる商品づくり パッケージマーケティングセミナー@銀座
こちらはリアルセミナーです。
前回の6月が大好評だったので
再び、銀座でお話します。
ぜひぜひ、ご参加くださいませ。
お申し込み
https://forms.gle/jxRdAtMWxngumEgo7
オンライン上で、
銀座で、
あなたにお会いできることを
楽しみにしております。
●2023年11月28日(火)
13:30~たぶん16:00くらい
徳島商工会議所様主催リアルセミナー
まだ正式に募集が始まっておりませんが
ぜひ、予定を入れておいてくださいね!
パケマツから
2冊の書籍が誕生しております。
売上がグングン伸びる パッケージ戦略
https://amzn.to/43deUqh
売れるパッケージ5つの法則と70の事例
https://amzn.to/3DhhMrP
パッケージ相談は
こちらまでお気軽に
よろしくお願いいたします。
↑
こちらのバナーをクリックすると
ボクとZoom予約がとれます。
お問い合わせフォーム
https://www.p-matsuura.co.jp/company#formArea
パケマツの採用事例はこちら
https://www.p-matsuura.co.jp/result
パケマツの理念動画はこちら
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。