【商品認知の進み方。アナタはパッケージのネーミング、色、形、どれに力を入れますか?天恵菇家族のシールはキノコ型です】
【商品認知の進み方。アナタはパッケージのネーミング、色、形、どれに力を入れますか?天恵菇家族のシールはキノコ型です】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
突然ですが、クイズです!
次の3つのうち、お客さんが商品のことを覚える(認知する)順番通りに並べてみてください。
1)商品ネーミング
2)パッケージの形
3)パッケージの色
あくまで一般的にですよ。
直感で考えてみてくださいね。
いや、感じてみるくらいでいいですよ。
もう一回、聞きますね。
次の3つのうち、お客さんが商品のことを覚える(認知する)順番通りに並べてみてください。
1)商品ネーミング
2)パッケージの形
3)パッケージの色
引っ張ってごめんなさいね。
それでは、答えです。
3)パッケージの色 → 2)パッケージの形 → 1)商品ネーミング
こんな順番で、お客さんは「なんとなくあの商品」という認知を起こします。
「じゃあ、パッケージの色を独特にしたらいいじゃん!」
そうです!
間違いないです!
でも、注意も必要です。
まったく中身の商品とかけ離れた色にすると、お客さんは不信を感じます。
形も同じですね。
中身の商品を感じさせる形にすると、非常にお客さんに受け入れられやすいです。
さて、昨日紹介した天恵菇家族のシール、カワイイでしょう!
まさに、キノコ型のシールになってます。
こんな風に中身を象徴するような形にすることを
アイコニックスタイル(象徴的な形)と呼んでいます。
・・・ええ、「呼ばれている」んじゃなくって、
私が勝手に「呼んでいます」なんです(笑)
アイコニックカラー(象徴的な色)やアイコニックスタイルを活用して、
中身商品をうまく伝えることが大切ですね!
ちなみに、この天恵菇家族も、
このキノコ型シールとともに、認知が深まっていって欲しいところです!
がんばれ!天恵菇家族!
日本の食卓を照らしますように!
サンマッシュ櫛渕協同組合様、ありがとうございました。
http://www.sunmush-kushibuchi.jp/
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。