顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > パッケージ松浦ネタ > パッケージ松浦の「13の徳目」を使った朝礼!
2009年08月4日

パッケージ松浦の「13の徳目」を使った朝礼!

パッケージ松浦が、理念と経営主催の「ありがとうブログ」の紹介依頼を受けました。

採用されるかどうかは分かりませんが、このような内容で送っております。
「13の徳目を使った朝礼について」です。

採用されると嬉しいのですが…。
採用されない可能性もあるので、こちらに載せちゃいます!

--------------------–

お元気様です!

徳島経営研究会の戦略委員長を務めさせて頂いております、
株式会社 パッケージ松浦の松浦 陽司と申します。


パッケージ松浦は徳島で包装資材(パッケージ)の販売をしている会社です。
全員で6名ですが、毎朝、活発に朝礼をしております!


「13の徳目」を使った朝礼に取り組んで、約1年になります。
2009年6月20日には、徳島経営研究会にて公開朝礼を行わせていただきました!


パッケージ松浦 のブログ-戦略委員会


その時の会場風景です。


パッケージ松浦の朝礼の目的は「朝一番、声と気持ちを揃え、やる気を高める」です。
このことに意識を向けて、朝礼をします。



スタートの挨拶は「姿勢を正して、笑顔で」という声から始まります。


パッケージ松浦 のブログ-戦略委員会


「姿勢を正して」で、姿勢を正していない人がいる場合、挨拶には移りません。


リーダーが「姿勢を正して」といっているのに、姿勢を正していない人がいるうちに朝礼をスタートさせると、
「姿勢を正さなくても、朝礼は始まる」という社風になります。



やがて、この社風は成長を始め、
「この会社ではリーダーのいうことは聞かなくていい」という社風になり、
「会社の理念なんてどうでもいい」という社風になるのです。



だから、「姿勢を正して」で「規律」をつくります。



「笑顔で」で、にっこり笑って、「人間関係」をつくります。




それから、13の徳目に移ります。


パッケージ松浦 のブログ-戦略委員会


明石一輝さんが「今週の質問」にこたえて頂きました!

「お客様に喜んで頂くことと会社の業績にはどのような関係がありますか?」という質問について、


「比例関係にあります。

お客様の商品をより売るために、当社のブログなどで取り上げていきたい。

○○社のお菓子が、当社のブログで売れた時が嬉しかった。」

と発表してくれました。




パッケージ松浦 のブログ-朝礼


小松緑さんが「13の徳目」で、「健康」について発表してくれました。

「ウォーキングをして、健康に気をつけています」

と発表してくれました。




パッケージ松浦 のブログ-朝礼


矢野博文部長が「気づき」を答えてくださいました。

「○○社で会話を多くすることを心がけると、機械の引き合いを頂き、それが受注につながりました!

これを当社の理念に置き換えると、お客様と成果を共創することだと思います」

と発表してくださいました!





当社の場合、「気づき」は「理念」に振り返って行うことにしています。

これが理念の共有に非常にいいです。



13の徳目の記事を書くときは、みんな、理念チャートを見ながら書いております。

これだけでも、素晴らしいことだと思います。



パッケージ松浦 のブログ-朝礼



当社の場合、こだわっているのが、3つ。




①必ず拍手をすること。

誰かの発表を必ず拍手にて承認します。



パッケージ松浦 のブログ-13の徳目


②具体事例を入れること。

「がんばろうね」で終わって、具体的行動にならないといけません。

先ほどの例でも、ブログ、ウォーキング、機械提案など、具体事例をいうようにしています。




③発表は「全員挙手!」

リーダー「発表したい方!」というと、全員が「ハイ!」と手を上げます。

これで全体のやる気が上がっていきます。



パッケージ松浦 のブログ-朝礼


そして、最後の「ありがとう」!

ここでは、必ず全員が、誰かに「ありがとうカード」を手渡すか、「お礼のはがき」を読み上げます。




「ありがとうの言葉はポケットにしまってはいけない」の言葉通り、

はっきりと相手に、しかも形に残して、伝えるようにしています。

これは、朝から「ありがとう」が飛び交っていいですよ!



パッケージ松浦 のブログ-朝礼


そして、最後は全員で握手をします。

「今日もがんばろうね」とみんなで声かけをします。



パッケージ松浦 のブログ-朝礼

こうやって、パッケージ松浦では「朝一番、声と気持ちを揃え、やる気を高め」ています。





パッケージ松浦では公開朝礼も行っております。




●KPSさんご来社の様子

http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-10289648576.html

●徳島経営研究会での公開朝礼の様子

http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-10289648780.html



社員さんの13の徳目朝礼に対する反応はこちらです。




●矢野博文部長


パッケージ松浦 のブログ-13の徳目

頭を使う(今までに無い)よく考えることが多くなった。

1日の振り返りが出来る。
ありがとうが行き交う会社に。



●小松緑さん


パッケージ松浦 のブログ-13の徳目

13の徳目を行うことで一日の振り返りになります。

自分の中で再認識でき、また考える力が見についてきます。
朝礼での発表によって、皆なの考えや、気持ちを知ることができ、
社員間の共有できるコミュニケーションの時間になっていると思います。



●明石一輝さん


パッケージ松浦 のブログ-13の徳目

毎日毎日、その日1日を振り返ることができる点。

同じ質問でも違う人が発表すると様々な意見があり
社内のコミュニケーションツールにもなる。
意思の統一も兼ねる。
考えるので脳を使う。
ありがとうをポケットにしまわない人間になれる。



●松浦純子専務


パッケージ松浦 のブログ-13の徳目

日々の生活の中で、改めて出来事の再認識ができ考え直すことができます。
続けているいる内に考える力と纏める力が実力になって備わってきました。
その証拠としては一日の終わりに徳目にかかる時間が短縮されたこと。
一日の流れの中で注意した生活が出来るようになったこと。
発表することで表現力が豊かになってきたこと。
人前で話す度胸がついてきたこと等が13の徳目を続けて良かったと思います。  






ぜひ、皆さまも徳島にお立ち寄りの際は、パッケージ松浦の朝礼をのぞきにきてください!

もし、みなさまの朝礼のご参考になれば幸いです。


カテゴリー | パッケージ松浦ネタ

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です