【赤ちゃん大好き 和歌山有田の金八みかん 捨てられないパッケージ】
【赤ちゃん大好き 和歌山有田の金八みかん 捨てられないパッケージ】
「段ボールは茶色で安く」と思っている貴方へ!
もっとパッケージをセールスマンとして活躍してもらいませんか?
おはようございます。松浦 陽司です。
今日は久しぶりに凛(娘3歳)と遊べるので楽しみです。
☆☆☆
パッケージはモノ言わぬセールスマン
http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-11149383688.html
いいちこパーソン、いいちこフラスコ(三和酒類)は共に捨てられないパッケージ
☆☆☆
まずは見てください、このパッケージ!
可愛いですよね!
これは有田の金八みかんの輸送用段ボールです。
段ボールはしょせん使い捨て。
「安ければいいじゃん」とは別格のもの。
子供も大好き!
絶対に捨てられません。
捨てられず、子供の遊び道具として再利用してもらえう。
すると、その子供はその箱のことを絶対に忘れない。
思い出に刻まれるんです。
実はこのミカンのイラストも面白い。
反転すると、・・・ほら?
みかんがおしゃぶりをくわえた赤ちゃんにも見えてきませんか?
こんなパッケージの秘密も面白いですね。
口コミを生みます。
もし、私がこのパッケージをプロデュースさせて頂いていたら、
10個に1個くらい、
笑ってる赤ちゃん、
泣いてる赤ちゃん、
怒ってる赤ちゃん、
びっくりしている赤ちゃんなんかを入れたかな?
そうしたら、楽しんでくれますね。
・・・あ!
金八みかんは、赤ちゃんでも食べれられるほど皮が薄くて甘いみかんです。
http://www.kinpachimikan.com/
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。