顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > セミナー・勉強会参加 > 徳島経営研究会 > 【戦略を語る前に、未来を語ろう!ワクワクする未来を創るIT活用】~アービンズ松本英次講師例会~
2020年01月28日

【戦略を語る前に、未来を語ろう!ワクワクする未来を創るIT活用】~アービンズ松本英次講師例会~

あなたの目の前に
8枚のトランプカードが並べられた!

「ハートのエースを選んでください」

さー、あなたはどうする???

<戦略を語る前に、未来を語ろう!ワクワクする未来を創るIT活用>

2020年1月24日(金)
徳島経営研究会 1月例会
株式会社 アービンズ 松本英次氏の講演が開催されました!

会場には90名ほどの方が押し寄せ
学びのオーラを発しています。

松本さんには4年前の2016年にも徳島例会で講師をして頂いてます。
冒頭に言われたのが
「4年前のスライドは1枚もない」

その位、時代の変化は加速しているということ。
まずは、現代の変化を理解する。
ITの進化がどんなものか知ることが大切。

「あーーー、ITなんて、俺は知らん」じゃすまされない。
IT活用を知ったうえで、
活用する、
活用しない、という選択肢が生まれる。

まずは、一度、足を止めて知るという貴重な機会になりました!

<あなたは未来が見えていますか?>

今の世の中、
5年とか10年とかで中期経営計画を立てようとすると無理がある。
だって、4年前の講演と1枚残らず入れ替わるような世の中ですから。

今は無理なので、せめて2~3年とかが中期経営計画になってる。

その2~3年後の未来が
・クリアに見えるのか?
・曇りガラスの向こうに見えるのか?
・真っ暗なのか?

情報を知っているか、知らないか、大きく格差が出てしまいます。

<急速に変化するこの時代に大切なことは何か>

シュンペーター
「馬車を何台つなげても汽車にはならない」

馬車があっても、
汽車がでてきたらどうにもならない

「イノベーション」とは
「新しい技術や方法で、社会の問題解決をすること」です。
違った方法、プロセスなどが出てくると
たちどころに存在感を失ってしまう。

<マインドイノベーションせよ>

イノベーションには順番がある!

1 マインドイノベーション
2 プロセスイノベーション
3 プロダクトイノベーション

2と3は入れ替わってもOKですが、
何はともあれ、マインドイノベーションが一番!

これを考えると、次の疑問が浮かび上がります。

<アメリカからITのスタートアップはなぜ生まれるのか?>

これはマインドが違うから。
つまり、根本にある教育が違うから。

アメリカの教科書を見ると

7-○=◇

こんなのが12個ならんでいて、
「空白を埋め、正解を作りなさい」となっている。
正解は無数にあると体感している。

日本だと基本的には

7-1=◇

一つしか正解がないと考えてしまう。
そう言う、教育を受けている。
だから、正解を探して動けない。

例えば、ごみが玄関に落ちているのを見て
「このゴミ、拾うのが正解か、そのままにするのが正解か」など考えて動けなくなってしまう。

営業の後に
「御礼のメールを送るのが正解か、不正解か」を考えて動けなくなってしまう。

アメリカは複数の正解があると考える。
動けなくなってしまうことはなく、ごみを拾うし、メールも打つ。

なるほどなー。

<さて、冒頭のトランプのに戻ります>

あなたの目の前に
8枚のトランプカードが並べられた!

「ハートのエースを選んでください」

さー、あなたはどうする???

「えーーー、noヒント?それじゃ、わかる訳ないよ」
「なにか、模様が一つ違うのがあるのかな?」
「正解はどれだろう?」

はい、そのように思っちゃった人は、
既に「正解」思考です。

そんなこと考えて、動けなくなる前に、
さっさと片っ端にひっくり返せばいいのです!

<その他、アメリカと日本のマインドの違い>

アメリカ どうやったら世界の問題が解決できるか
日本   どうやったら効率よく稼げるか

アメリカ 仕事は理想から作る・・・今やってるの止めようよ。そうしないと売上10倍にならないよ。
日本   仕事は積み上げます

アメリカ 動機は夢や理想
日本   不安・同期・・・周りが使い始めたから、やらないといけない(汗)不安で動くのはモチベーションの本来の意味と違う。

アメリカ 行動から答えを導く
日本   正しい答えを探す

アメリカ  テクノロジーの進化 歓迎
日本    不安

アメリカ  無駄をなくす、止める
日本    ルールを増やす

ルールを増やすって、これ日本人の得意分野ですよね(汗)

<自転車管理人としてのお仕事>

GoogleやYahoo!の本社には、自転車がいっぱい置いてあるそうです。
それは、広大な会社を自転車で移動するため。

でも、いっぱい置いてる自転車、どうやって管理しているの?
もし、あなたが管理者に任命されたら、どんな管理をしますか??

さて、答えは最後の方で。

<IT活用のための3つの問い>

1 どんな社会問題を解決したいか
2 それは本当に人がしないといけない仕事か
3 その日が来るのを待つのか、自ら作り出すのか

昔は駅では「切符切り」をする人が居ました。
自動改札ができたので、今、彼らはいません!
※徳島駅にはいます(笑)

「人財育成が大切だ」というもの分かるのですが
「うちの切符切りは1分間に30名切れるよ!しかも、笑顔で!」
と言っても、通用はしないのです。

ITの進化で戦う土俵が変わる(変えられる)のです。
今でお金になってたものが、お金にならなくなるのです。

百科事典だって、もういらない!
Wikipediaがある。

自社の業界がそうなってからじゃ遅い!
慌ててバタバタするのではなく、
今の会社を見つめて、視野を広げて、社会の問題解決をする必要があります。

<イノベーションの鍵は、目標はでっかく!大胆に考えてみる>

売上10倍
経常利益50%
労働時間3時間
製造原価90%ダウン
電話0日

など、理想から考えてみる!

どんな社会問題を解決したらそうなるのか?
それは本当に人がやらないといけないことなのか?

イノベーションに向かって、勇気を頂いた例会になりました!
松本英次講師、ありがとうございます!!!

<追伸:自転車の管理>

GoogleやYahoo!本社の自転車管理について。

あなたはどう思いましたか?

「えーと、自転車にGPSを付けて」
「鍵を管理制にして、貸出名簿に名前を書いてもらって」

答えは全く日本人の発想と違ってました。

「全く、管理していません」

鍵もなく、管理も全くしないそうです。
それどろこか
「なんで管理しないといけないんですか?」と社員さんは言うそうです。

管理する=ルールが増える

つまり、「生産性が下がる」とイコールになる。
管理しないのが、一番生産性が高い!
お後がよろしいようで♪

<運営スタッフの皆さんもありがとうございました。>

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です