【私たちはお客様からレジ袋代金を頂きません】~ハレルヤさん&リカオーさんの取り組み~
さて、賛否両論ある
「レジ袋有料化」が2020年7月1日より、
スタートしておりますね。
コンビニへ行っても
パン屋に行っても
「レジ袋が有料になりました。ご利用なさいますか?」
などと聞いてくれます。
このブログでは、レジ袋有料化の賛否を問うことはしません。
「環境保護のために、レジ袋削減は必須だ」という人もいるし
「せっかく来てくれたお客様からレジ袋代金を頂くだなんて失礼な」という人もいますので。
このブログでは、
「私たちはお客様からレジ袋代金を頂きません」
と宣言している徳島の2企業を紹介させていただきます。
その1 ハレルヤスイーツキッチン
http://hallelujah-sweets.com/
変更になったレジ袋がこちら!
一見、なんともないようなレジ袋ですが、
どうして、有料でなく、無料で配布できるのでしょうか?
その秘密は、レジ袋右下の方で解説されています。
「この袋は50μm以上あり、繰り返し使うことが推奨されています」
そうなんです。
厚いレジ袋を使っていて、何度も使えるので、環境にやさしいってことなんですよね。
50μm以上のレジ袋を使うことで、無料で配布してもOKなんです。
パケマツから手配させていただいているこのレジ袋以外のレジ袋も
すべて、50μm以上にしてる(あるいは移行中)とのことです。
※ちなみに「μm」ってなんて読むかというと
正式には「マイクロメートル」です。
でも、通称として「ミクロ」や「ミクロン」って読む人もいますのでややこしい。
50/1000㎜の厚みです。
一般のレジ袋の2倍以上の厚みです。
その2 リカオー
http://www.ricaoh.co.jp/
お酒のディスカウントショップで、
こちらは「バイオマス」という植物性由来の原材料をねりこんだレジ袋を使用しています。
先日、徳島新聞に掲載されておりました。
社長の宮本実さんの笑顔が素敵♪
こちらは「環境に配慮したパッケージ」ということで、無料で配布OKなんです。
以上、徳島で「私たちはお客様からレジ袋代金を頂きません」という
2企業を紹介させていただきました。
この記事は、あくまで政治的に
「レジ袋有料化反対!」
「いやいや、有料にして減らさんと!」
という記事ではなく、情報提供でした!
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。