【あなたはケチな人ですね→あなたは〇〇〇ですね】~パケマツはケチ三人衆~
あなたは人を誉めていますか?
難しく考えなくてもいいんです。
例えば「ありがとう」だけでもいいんです。
お茶を入れてくれて、ありがとう。
おはようと言ってくれて、ありがとう。
笑顔を見せてくれて、ありがとう。
ね、ぐっとハードルが下がったでしょう?
2020年7月16日(木)
日創研 徳島経営研究会 広報総務拡大委員会
『たった一言で社員が輝く魔法の誉め言葉』
講師は西村自動車の社長の西村博さん!
他にも
・徳島テレビのゴジカル火曜レギュラー
・日本ほめる達人協会の特別認定講師
・誉めるをテーマの講演活動も多数
などの肩書の持ち主です!
↑
以前に「ちくわを誉めて」と動画を撮った時は笑いました♪
さて、いつものセミナーのまとめブログ。。。は今回はこちらに譲ります!
masahira yasuyoさんのブログ記事
↑
めっちゃ詳しくまとめてくれているので、ぜひこちらをご覧くださいませ。

セミナーはzoomで開催されたのですが
言葉の言いかえが行われました。
例えば「ケチ」という言葉。
「参加して頂いている皆さんのなかで、ケチな方はいらっしゃいますか?」
ということで、ボクもしっかり挙手!
だって、ケチですもん(笑)
zoom画面を見ながら、西村さんが読み上げます。
「えーと、手を挙げているのは、松浦さんと、くわっち(桑原さん)と、原田さんの3人ですね!」
・・・え?
パケマツの3人やん(笑)
実はパケマツから、ボク、桑原、原田の3人で参加していたのです。
マジですか?
20人ちょっと参加してたのに、
パケマツ3人、ケチの三人衆(笑)
「くわっち、それじゃ、ケチをプラスに言い換えてみて」
「倹約家です」
なるほど。
パケマツは
「ケチの三人衆」ではなく
「倹約家三人衆」だったのか。
西村博さん、素敵な気付きをありがとうございます!!
↑
もう一つ、パケTubeに出ていただいた時の動画です。
ぜひ、ご覧下さいませ。
カテゴリー | セミナー・勉強会参加 , 徳島経営研究会
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。