【理念と経営勉強会 西阿波支部オリエンテーション&勉強会】
「徳島は田舎で、もう遊びに行くところは行きつくした」
ボクはコロナ禍の時に、めちゃ思ってました。
でも、知らないところ、いいところありますねー。
2020年10月15日
理念と経営 勉強会@西阿波支部オリエンテーション&勉強会が3部構成で開催されました!
<カヤック編>

金村さんのお誘いを受けて
「trip四国の川の案内人」にて、カヤックを体験!

徳島でもかなり田舎の美馬郡つるぎ町にあるtripさん。
まず、事務所から見える絶景に感激します。

そして、吉野川へ移動。
ゆっくり川面をカヤックでくだる。

途中、雄大な自然に触れたりしながら。
tripの牛尾さんもいろいろと川のこと、徳島のことを解説してくれます。

豊かな自然に触れる。
とっても心が癒されました!
trip四国の川の案内人
buff.ly/2GZhyMs
<理念と経営勉強会編>
そして、さーーー、本番!
理念と経営 勉強会@西阿波支部にゲストで参加!
理念と経営という経営誌を使って、討論するというもの。
異業種の人たちが、
業界の常識の外のアドバイスをくれるから勉強になります。
ボクも新しいパッケージの話をしたら
「それって、横展開しなきゃ」とアドバイスを頂きました!
さっそく、やらなきゃ!
ありがとうございます。
でも、意見の分かれることも。
藤村さんと殴り合いのケンカになりました(笑)
言葉で語るより
拳で語る関係です(笑)
<バーベキュー編>
さらに、中西俊輔さんが始められた新事業!
出張バーベキュー!
ローストビーフ、ステーキ、アヒージョ、アクアパッツァなどなど!
美味しいバーベキューをたらふく堪能させて頂きました!
しかも、準備いらず、片付けいらず。

「食べる専門ですけど、なにか?」
というボクには嬉しい事業!
理念と経営 西阿波支部の皆様、
新しい徳島を知る。
新しい気付きを得る。
新しいサービスを受ける。
貴重な経験となりました!
理念と経営 西阿波支部のみなさま、ありがとうございます。
・・・え?
勉強会といいながら、ほぼ遊びじゃないかって??
・・・確かに(笑)
<おまけ>
その日は宿泊して、翌朝は「みまの里」へ!
小川満大さんにマツzon!
「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」をご購入くださいました!
ありがとうございます。
buff.ly/2U31Anw
<本日のおすすめパケTube>
seedのパッケージイノベーション~コロナでパッケージの在り方が変化する~
seedさんのトライアングルチーズケーキのパッケージが生まれ変わりました!
フォーク無し、お皿無し、片手で食べれるようなパッケージです。
そして、この変化のきっかけはコロナでもあったんです。
ぜひ、ご覧くださいませ!
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。