【セブンイレブンの枝豆は三角の変わったパッケージで手に取りやすい、食べやすい!】
【セブンイレブンの枝豆は三角の変わったパッケージで手に取りやすい、食べやすい!】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
「 セブンイレブン 枝豆 」
ちょっと変わった三角のパッケージです。
もちろん、見た目も良くなるし、展示性も高まります。
しかし、実はそれ以上の意味があるんです!
左右にパカッと開くと「パーティー皿」になるんです。
ポテトチップスのパーティー開きを、更にお洒落にした状態です!
見た目も良く、
しかも食べやすい!
セブンイレブンの流石のパッケージマーケティングでした!
※
三角形状態に包装するのは自動包装ならかなり難しいはずです。
セブンイレブンは自動包装のはずですからね。
でも、手動でやるなら、意外と簡単なパッケージ形状です。
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。
2 件のコメント
SECRET: 0
PASS:
これは、パットラストというグッドデザインをとったパッケージです。売上が10倍になったというから、すごい。セブンイレブン強さの法則という本、も売れているようだ。
SECRET: 0
PASS:
コメント有り難うございました。
「パットラスト」という名前、
売上10倍は知りませんでした!
教えて頂いて有り難うございます。