【ご存知ですか?東ハトのお菓子パッケージには必ず○ャ○ク○○が入っているということを!】
【ご存知ですか?東ハトのお菓子パッケージには必ず○ャ○ク○○が入っているということを!】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
ハバネロなどで有名な東ハトさんのお菓子。
パッケージに意外な共通点があることをご存知でしょうか?
並べてみましょう。
キャラメルコーン
ハバネロ
さてさて、お気づきでしょうか?
実は必ず、「キャラクター」がパッケージに存在しているのです!
これは何故かというと
「人は人の顔に惹きつけられる」という習性があるからです。
( 詳しくはこちら http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-10974862382.html )
無意識に風景と人の顔があれば、
8~9割の人は、人の顔に目が行くようになっています。
だから、キャラクターを使うと、その効果を得られるわけですね。
もちろん、キャラクター自身はとっても大切なブランド要素ですので、
愛されるきっかけにもなります。
よく見ると、キャラクターを使ってるパッケージはたくさんありますよ!
探してみてくださいね!
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。