【「まめぐい」の日本日溢れる手ぬぐい(風呂敷)パッケージ パッケージそのものがギフトになる】
【「まめぐい」の日本日溢れる手ぬぐい(風呂敷)パッケージ パッケージそのものがギフトになる】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
まめぐいの飴のギフトパッケージ!
風呂敷包みをイメージした、パッケージです!
これは「心を込める」という日本人の心を表していますね。
日本人は商品やお礼の品は、
風呂敷や袱紗(ふくさ)に包んで渡します。
これは「心を包んで渡す」という日本人独特の文化なのです。
(ちなみに海外などでは容器に「入れる」という文化)
「包む」は「慎ましい(つつましい)」の語源でもあります。
パッケージの起源は「風呂敷」といわれていますが、
ではその風呂敷は奈良時代(710年~794年)から存在していたようです。
(正式に「風呂敷」と呼ばれるようになったのは室町時代から)
以来、日本にはこの「包む」=「慎ましい」という文化ができました。
贈答品などを渡すときに、直接手で渡すのが失礼とされていますね。
風呂敷に包んで持参するのが礼儀とされています。
ちなみに、手渡す前に風呂敷は解いて、贈答品のみを渡すのが作法です。
風呂敷は持って帰らないといけません。
しかし、最近はは「風呂敷」自体をギフトラッピングと捕らえて、
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。