商品パッケージ開発は 「VCPプロセス」で行こう
いやー、
「ファクトフルネス」以来かな?
厚めの本を
読ませていただきました。
アイヴァン・マイズナー (著)
リファーラルマーケティング
https://amzn.to/3NUVOko
このことを
パッケージに置き換えると?
おはようございます。
パッケージを変えただけで
売上10倍!単価5倍!
“売れない”を
“売れる”へ変える
パッケージマーケッターの
松浦陽司です!
本日のお話は
商品パッケージ開発は
「VCPプロセス」で行こう
で、いってみよーー!
この本で共感したのが
「VCPプロセス」というものです。
これは
人間関係が成熟していく
3段階を表しています。
①Visibility(認知)
②Credibility(信頼)
③Profitability(利益)
知ってもらうだけじゃダメ。
そこから信頼を積み重ねないと
実際の利益には結びつかない。
ということなんですね。
これって
商品パッケージにも
同じことが言えます。
①Visibility(認知)
一般的な
食品スーパーには
12000品くらい。
コンビニには
2000品くらいの
商品が並んでいます。
これって、すごい数ですよね。
この中から
あなたの商品が
お客様に「認知」
つまり、
見つけてもらえないことには
何もスタートしないのです!
②Credibility(信頼)
そして、せっかく
商品を見てもらっても
そのパッケージを見て
「なんか、胡散臭い」と思われたら
もちろん、買われることはありません。
「信頼」できる
パッケージじゃないとNGです。
③Profitability(利益)
最終的に、
そのパッケージを見て
お客様が、その商品を
手にすることで
一体、どんな
「利益」を得ることができるのか?
ここを明確に
伝わらないと
購入には至らないんですよね。
具体的に言うと
日髙食品工業の
こちらの商品がわかりやすい!
とりあえず昆布ふりかけ 25g 発酵食品
①Visibility(認知)
海産物売り場って
青、緑、白みたいな
パッケージが多いんですよね。
その売り場で
オレンジ色のパッケージが
よく目立ちます。
店頭で「認知」
されやすいのです。
②Credibility(信頼)
第29回 全国水産加工品 総合品質審査会 主婦大賞受賞
ということで
「信頼」性もめっちゃ高いですね。
③Profitability(利益)
もう、本当に簡単レシピで
あえるダケ
のせるダケ
まぜるダケ
かけるダケ
ちらすダケ
で、簡単時短料理で
もう一品のおかずが作れることが
忙しい主婦の「利益」になることが
伝わってますよね。
こんな風に、パッケージに
VCPプロセスを考えてみてはいかがでしょう?
<近日開催セミナーのお知らせ>
2023年8月10日(木)14:00~15:30
タメショク様主催セミナー
DX時代の試食展示会BtoB向けオンライン説明会
の第1部の講師として登壇させていただきます。
お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdI9P9jUh–QTiMOnTV3-Ubbp3JJTG0TS4tPR1TFiaqi8jiXQ/viewform
2023年10月20日(金)16:00~17:30
売れる商品づくり パッケージマーケティングセミナー@銀座
こちらはリアルセミナーです。
ぜひぜひ、ご参加くださいませ。
お申し込み
https://forms.gle/jxRdAtMWxngumEgo7
パケマツから
2冊の書籍が誕生しております。
売上がグングン伸びる パッケージ戦略
https://amzn.to/43deUqh
売れるパッケージ5つの法則と70の事例
https://amzn.to/3DhhMrP
パッケージ相談は
こちらまでお気軽に
よろしくお願いいたします。
↑
こちらのバナーをクリックすると
ボクとZoom予約がとれます。
お問い合わせフォーム
https://www.p-matsuura.co.jp/company#formArea
パケマツの採用事例はこちら
https://www.p-matsuura.co.jp/result
パケマツの理念動画はこちら
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。