人生で一番、ワクワクドキドキしたパッケージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パッケージって面白い weeklyノート 2025-18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「松浦陽司さんが
今までで一番わくわくした
パッケージってなんですか?」
と聞かれたんですよね。
これは、
パケマツパッケージじゃなくって
世の中のパッケージを含めての質問でした。
なので、ボクは答えました。
「2000年くらいの
クールミントガム
パッケージです!」
その理由をお話しします。
これがそのころの
クールミントガムパッケージ!
まあ、かわいいですけど
どこがそんなに
わくわくしたかって?
ボクはある日、
気づいてしまったんです。
おや?
ペンギンがハイタッチをしている
パッケージがあるじゃないか?
ということで
他にもあるかと思い
探し始めました。
すると、すぐに見つかった!
全員が飛び立とうとしている
ペンギンパッケージ!
そして
小魚が落ちて
振り返っている
ペンギンがいるパッケージ!
これはどういうことかと
店頭で調べてみると
中間箱に15個入っていて
そのうち12個は
ノーマルペンギンデザイン。
そして、3個が
ちょっと違うデザインの
パッケージになってました!
※一つの中間箱には
2種類のデザインが入っていたことになります。
当時、一般的には
この4つがあったのですが
興味を持ったボクは追跡調査を開始!
すると、他にも
いろいろな限定パッケージが
年代ごとにあることが判明!
さらに、ガムって
実は賞味期限がない。
つまり、たくさんの
店舗を回れば
売れ残ったレアパッケージが
あるのではなかろうか??
いろんなお店に行っては
クールミントガムの
コーナーに走りました!
すると、見つけました!
クジラのいるパッケージ
蝶ネクタイを
ペンギンみんながしているパッケージ
ケーキでお祝いしているパッケージ
花束でお祝いしているパッケージ
うわー。
いろいろあるなー。
そして、驚愕のパッケージも
見つけてしまいました。
え?!
1匹だけの大きなペンギンパッケージ!
そして
おお、さっきの
1匹ペンギンが
片手をあげているパッケージ!
こんな些細な違い。
「オレでなきゃ見逃しちゃうね」
さらに
50周年を
お祝いしている
1匹ペンギンパッケージ!
そして、ボクは
遂に見つけてしまったんです。
至高のクールミントガムパッケージを!
それがこちら!
ぷっくり太った
1匹ペンギンパッケージ!
いやー、
これを見つけた時は
膝はがくがく、唇はプルプルと、震え上がりましたねー。
こういったレアパッケージは
できるだけ、古い店舗の
ホコリをかぶった
クールミントガムのコーナーから
見つかることが多かったです。
実際は他にもいろいろあって
もっと発見したかったのですが
ボクはここまででした。
いやー、しかし、
ボクの心を
店舗に入る度に
わくわくさせた!
見つかる度に
飛び跳ねさせてくれた
クールミントガムパッケージ!
本当にありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【耳より情報】
記事
【味覇拉麺(ウェイパァーラーメン)トラックBOX】
https://www.p-matsuura.co.jp/voice/28232.html
動画
【ポジショニングは こうやって決めろ‼】
https://www.youtube.com/watch?v=v7iLb24oMdk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼パッケージマーケティングセミナー情報▼
<オンラインセミナー>
農協流通研究所様主催セミナー
2025年5月27日(火)13:00~15:10
お申込み
2025.05.27 農流研パッケージマーケティングセミナー参加申込書
https://x.gd/CwPYs
↑
こちらの用紙をプリントアウトして、メールかFAXで送ってくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼amazon商品開発部門2位獲得の著書▼
売上がグングン伸びるパッケージ戦略
https://amzn.to/3AbyKGD
▼その他の著書▼
売れるパッケージ5つの法則と70の事例
https://amzn.to/3Uzt8Oz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行元] 株式会社パッケージ松浦
[住所] 徳島県徳島市丈六町山端10-1
[連絡先] package-matsuura@p-matsuura.co.jp
[ホームページ] https://www.p-matsuura.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信を解除する場合はこちらから。
https://forms.gle/5gAxmWSYbGvjeaET7
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。